教育・研修体制

1.新採用オリエンテーション研修

  • 就業規則
  • 病院及び看護科の概要
  • 教育計画について
  • 感染管理研修
  • 医療安全研修
  • BLS研修
  • 褥そう研修
  • 医療機器管理
  • 栄養管理
  • 看護記録について(看護必要度も含む)
  • 実技研修(注射・採血・点滴など)
  • 接遇 etc

2.新卒看護師研修はプリセプターシップにより実施

プリセプターシップとは入職後1年間を通して、1人の新人看護師(プリセプティ)に1人の先輩看護師(プリセプター)がマンツーマンで看護師として必要な知識、技術を深刻なリアリティショックを体験することなく、スムーズに取得できるようサポートしていきます。

 

プリセプティ年間計画(PDF形式:約32.1KB)

*山形県看護協会の新人研修すべてを公費・出張で積極的に参加できるよう支援します。

3.既卒看護師研修

  • 入職時オリエンテーション研修あり
  • 1年間を通して1人のアドバイザーがついてサポートします。

4.現任教育研修

山形県看護協会、関係機関の研修会等に公費・出張で積極的に参加できるよう支援します。
院内研修は1~2回/月位

 

5.看護補助者研修

 

› 外来